忍者ブログ

旅人の病記

自分に負けないように。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

睡眠障害

とある睡眠薬の副作用で、酷い睡眠障害に陥っています。

眠いのに眠れないし、やっと眠れたと思ったら一時間もしないうちに起きたりしてます。

なんだこれは……

医者はこの薬について何も言ってなかったぞ。

ぼくは、眠れない日に飲むものだと思っていたら、違いました。

毎日、同じ量を飲まなければならないようです。

酷い副作用だ……



胃薬をのんでも全く胃痛が治らないのも、この睡眠薬のせいでした。

前から、こんな調子がよくあり、調べてみるとわかりました。

薬はやっぱり恐いなあ

って、前も同じことを書いたような。



最近、頭がからっぽになっていくような感覚がします。

頭の中で、電波障害が発生してるようです。

それを発見した、ぼくの内部にいる警官は、

何者かによって、殺されてしまいます。

そして、警官の乗っていた車は、その何者かに奪われ、

ジョン・コナーが狙われます。



頭がおかしくなってしまった。

拍手[0回]

PR

謝罪と休養

昨日のドラッグストアでの不機嫌な態度のために、

店員さんに不快な思いをさせてしまったのだと思うのです。

ぼくは、先ほど、そのドラッグストアに行き、

謝罪して参りました。

店員さんは、薬剤師さんらしく、

ぼくが病気であることを、よくわかってくれました。



昨日のようにうつ状態で、気分の上下が激しく、

ものすごく不機嫌になってしまうことは多々あるのです。

いつもお世話になっているドラッグストアなので、

顔も覚えられているかもしれませんし、

何より、あの態度のために自己嫌悪に陥り、

謝罪せぬ訳にはいかなかったのです。



自己嫌悪解決のために動くのは、自分のためということが明白です。

ドラッグストアの方々にも悪いと思っていますが、

結局、ぼくは自分のことしか考えていないんだ。

ぼくは、最低な人間です。



ぼくは、何をしても

世間に負い目を感じずにはいられない人間なのです。

理不尽なことをされても、きっとぼくに非があると思ってしまうでしょう。

すべてがぼくにある。悪がぼくにある。

ぼくが悪だ。



そういえば、今週の土曜日に例の『ちょっとテキトウだが信義に篤い男』Kと、

『大胆不敵な読書家』Mがぼくの家にやってくると言っていました。

ちょっとテキトウなところが出たら、来ませんが、

信義を堅く守る部分が出たら、必ず来るでしょう。

そして、うつ状態でベッドに伏せるぼくの周りで、

騒いでくれるかもしれません。

でも、同窓会ついでに寄るみたいだから、

あまり長い時間は過ごせないかもしれませんね。



ぼくも体調が変な感じだし、もしかしたら、二人に気を遣わせてしまうかもしれません。

ぼくは、最低だ。

こんな調子なので、アルバイトをしばらく休もうと思います。

なんか気持ちがポッキリと折れてから、無理はしないようになりました。

休むことは、怠けて見られそうで恐いけれど、重要なことです。

『少なくとも、私は今
 一千年間の衛生が必要なのだ』(リルケ 自殺者の歌より)

拍手[0回]

不機嫌

昨日、アルバイトを休みました。

うつ状態で、機嫌がすごく悪いです。

昨日の19時頃から、ずっとベッドの上で、動けず30時間近くが立っていました。

今日の午後になって、やっとベッドから起き上がることができました。



処方された不足分の抗ふつ剤と睡眠剤を取りに、

薬局へ行き、薬が用意されるのを待っていました。

受付で「とうぎさーん、とうぎさーん」と呼ぶ声が聞こえました。

きっと、ぼくのことだと思ったのですが、

マジでブチ切れそうで、返事も何もせずに、ソファに坐ってました。

とうとう、薬剤師さんが、ぼくのところへ薬を手渡しに来ました。

それでも「とうぎさん、薬です」と言うので、ぼくは下を向いて無視しました。

とはいえ、受け取らないと時間の無駄なので、

最後に「俺は旅人だ」と本名を言いましたが、

相手はまったくわかってくれませんでした。

声が出ないんだ、ぼくは。

薬局を出た瞬間に「何度も行ってるのだから、名前くらい覚えろボケ」と吐き捨ててしまいました。

ぼくは最低な人間です。



その後、腰が痛かったので、シップとコンドロイチンを買いにドラッグストアへ寄りました。

プラス、コロコロのスペアを買うつもりで行ったのです。

どうやら、売れまくっているらしく、かなり前から品切れ状態でした。

ぼくは、それに腹を立てて、

遠くにいる店員に「コロコロが欲しい」と言いました。

すると、店員は自分の商品整理の作業を中断させられて、

迷惑そうにこっちに来ました。

結局、その店員はコロコロローラーのスペアの在庫切れがわからず、

他の店員に取り次いで、ぼくは、その場に取り残されて不機嫌に立ってました。

最後に店員が「今ないんですよ」と言う途中で、その場から離れて、レジに行きました。

ぼくは、最低な人間だ。



そればかりか、コロコロローラーの腹立ち紛れに、

隣のアパートの壁を殴りつけ、

部屋に戻ったら、冷蔵庫を殴りまくり、

手をカッターで切って、

血の気を少しでも引かせました。



でも、不機嫌が収まらないどころか、

さきほどのコロコロローラーのスペアのことが気に食わなくて、

減ってきた傷薬を買いに、同じドラッグストアに行きました。

本当に腹が立っていて、すごくトーンの低い不機嫌さを露骨に表した声で、

「ここは商品予約はできないのか」と聞きました。

店員は「商品が届き次第、お電話します」と電話番号を聞いてきました。

ぼくは、いや、電話は嫌だ、と断って、名前だけ控えさせました。

昼間の寝ている時間に電話などされたら、非常識だ、なんて思ってました。

夜間に働いている人だっているんですから。

でも、ぼくは最低な人間だ。



そして、これから、またそのドラッグストアに嫌がらせとまでは行きませんが、行ってきます。

なぜかというと、絆創膏を買うのを忘れたからです。

最近、かすり傷が多くて、絆創膏が激減してしまったので、

今日買っておかなければなりません。

というか、マジでイライラするぜ。

冷蔵庫ぶん殴るだけじゃ済まないな、これ。

ぼくは最低な人間だ。



これから例のドラッグストアにいってきます。

すごく不安です。

集中力が全然ないので、絆創膏を探すのでさえ、店員に聞きそうです。

ぼくは最低な人間だ。



こんな日もあるさ、と納得できないほど、

ぼくは、自分に悪を見た。

拍手[0回]

睡眠

睡眠薬の効果が薄れていっているように思えます。

ある筋からの情報によると、飲んでいるうちに、

やはり効能が薄れていくことがあるようなのです。

我が神は、今が限界なのに、それを超えろと仰るのですか?

そして、依存性もあり、やはり中断症候群になることもあるそうです。



この前、休日だから睡眠障害で、あまり眠れなくても、別にいいや、

と思って、ぼんやりと音楽を聴いていたら、いつの間にやら、胃が痛くなっていました。

最近、胃に負担を掛けることはしていませんから、

きっと○○○カプセルという抗うつ剤のせいではなく、

睡眠薬を飲まなかったことによるリバウンドのようです。

薬は恐いものです。



最近は、抗不安剤を出来る限り飲まずに過ごしています。

外に出かけるときは、飲まないとお店に入れませんし、

何よりも電車に乗れません。

まだ、必要なのです。

ぼくの持病は、慢性的なものです。

慢性的なものを自分の者として、

何食わぬ顔をして、電車で読書をしながら、

たまに車窓から多摩川の流れを眺めたいものです。



今日は睡眠薬を限界まで飲んでも、3時間しか眠れなかったので、

バイトの現場から、駅付近までの車移動の中で、

いつの間にか眠りこけて、横の人の方へ傾いていました。

今日会ったばかりの見ず知らず青年よ、申し訳ありません。

ぼくは、睡眠障害のせいにします。

ぼくは、弱い人間なのだから。

拍手[0回]

浮遊

ぼくは、自分の中にいくつもの自分を持っています。

普段は、テキトウなのに、

責任というのもがぼくの心を通ると、急に真面目になってしまいます。

そんな真面目さに疲れたせいなのか、

うつ状態になってしまうのかもしれません。



少し前に、テレビで精神科医の斉藤茂太氏がこんなことを言っていたような気がします。

「完全無欠である必要はない」

仕事になると、どうしても、真面目で、完璧を求めようとしてしまいます。

もっと力を抜いて、使えないヤツだと言われるくらいの方がいいのに。

それが本当のぼくなのに。



世の中には、そんな人が沢山いて、

中には、それが一つの原因として、病気になってしまう人がいて、

中には、そんな病気を精神論でもってバカにする人がいて、

中には、苦悩の果てに命を絶つ人もいて、

中には、腕を傷つけ、冷蔵庫を殴って、拳を痛める人だっていて、

中には、世間では健康、正常と言われる状態に回復する人だっている。



人は色々です。

それに人というのは、不確定要素によって、一瞬先の状態すらわからないものです。

冷蔵庫は設計図通りに作られ、出荷後もその用途通り、物を冷やす。

時折、殴られもしますが……

人には、設計図なんてありません。

先を見ると不安がってしまうことだってあります。

不確か過ぎるのです。

自分の考えていることだって、すぐに変わることだってある。

自己欺瞞の中に身を沈めていってしまい、それに気づくと自己嫌悪に陥ったりする。



人なんて、ぼんやりとしていて、ふらふらしてあちこちに揺れ動く、

ふんわりと、あるいは、カチコチとした、浮遊体なのかもしれません。

自分なんてありえない。

自分とはなんなのだ。

自分は自分だ、などという考えすら、今はもう捨ててしまえ、と少し投げやりかもしれませんが、

ぼくはぼくだ、と変に凝り固まったように見えても、結局はフワフワと揺れ動き、

自分でも予想だにしない方向へと、抗しきれない力によって、引き込まれていく。

ぼくは、ぼくという存在などにあまりこだわらずにいけたらいいな。

そしたら、明日には病気なんてどこかに消えてるかもしれない。



なんだか、調子があまりよくないのかもしれません。

書いていることがよくわからなくなってきました。

ぼくは、ぼんやりとしている

睡眠薬MAX摂取のせいかな……

都合が悪いと、すぐ病気とか薬のせいにする

ぼくは弱い

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[11/23 旅人]
[11/23 hananan]
[11/05 旅人]
[11/04 hananan]
[11/03 旅人]

プロフィール

HN:
たびびと
性別:
男性
職業:
病気
趣味:
読書
自己紹介:
"たびびと"です。
病気なんです。
疲れたシャボン玉なんです。
決して壊れる事がないのです。

Copyright © 旅人の病記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]