忍者ブログ

旅人の病記

自分に負けないように。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暗いところへ、誰もいないところへ

夏目漱石の『坑夫』を読んでいます。

主人公の心情に共感できるところがあるので、おもしろく読んでます。



午後は、書店に行き、めずらしくビジネス書を買いました。

話すことがうまくなることを目的として書かれた本です。

ぼくは、話すことが苦手だから、本に頼ります。

いつまでも、自分の殻の中で問答を繰り返していても、

壁に跳ね返ってきた問いが返ってくるだけです。

外部の情報も参考にして、話せる人間を目指します。



部屋に戻って、買ってきた本を読んでいると、

昨日登録した転職エージェントの会社から電話が掛かってきました。

それで明日、面談をすることになりました。

沢山、相談してきたいです。

しかし、相談できるものなのでしょうか。

未だに説明を読んでいないので、わかりません。



それと、転職エージェントとの面談前なのですが、

急募の求人があるとのことで、さっそく紹介してもらいました。

そのために明日適正試験に行くことになるかもしれません。
(本日中に書類選考があるようです)

面倒だなあ。



でも、動けば、明日が変わってきます。

アクションを起こせば、世の中が動いていくような気がして、

なんだか、おもしろいものです。

ただ、働くことに関しては、積極的になれなそうです。

家でも仕事のために勉強する、というのが嫌なんです。

プログラマ、SEは、家でも勉強するのが基本のようなものですから、

『PG,SE』という職種を聞いただけで、少しうつむき加減になってしまいます。

本当は、勉強は嫌いなのです。

だから、凄まじい勉強が必要な職種はもっと嫌いです。



勉強は、あくまで自主性ですが、

仕事で行き詰らないためには、やっぱり家で勉強してしまうのです。

それが嫌です。

ワガママかもしれませんが、正直なところです。

嫌だな。勉強は嫌だな。



できれば、仕事のために勉強するのではなく、

勉強するために仕事する、という方がいいです。

好きなことを勉強したいです。

例えば、海外の文学を探求する、とか……。



あまり、ワガママは言ってられません。

食べるためには、仕方なく勉強する、ということが必要なのです。

世の中には、仕方のないこと、が沢山あるのです。

拍手[0回]

PR

帰還

横浜に帰ってまいりました。

実家にいたのは、6日間でした。

そのうち2日は移動日でしたので、

実質的には4日間を実家で過ごしたようなものです。

しかし、長い帰郷でした。

朝の6時に起きて、午前中は農作業

午後は、家事やら、友人と会うやら。

今日は、なんだが疲れま した。

実家で過ごした出来事は、いずれ書きます。
(と言いながら、忘れます)

さて、仕事を探すぞー!

拍手[0回]

銀河鉄道の夜

今日は『銀河鉄道の夜』を読みました、一章の「午後の授業」だけを。

ぼくは、天の川についての授業をジョバンニやカムパネルラと一緒に受けました。

星座の図のぼんやりとした白いものはなんなのか、と先生が言いました。

四五人が手を挙げました。

そして、ぼくはジョバンニがそうしたように

手を挙げようとしましたが、そのまま挙げるのをやめました。

最近、ぼくはどこかぼんやりとしています。まさに星座の図の白いもののように。

ぼくだって、あのぼんやりと白いものが、本当は星なのだということを知っていました。

ぼくは、ジョバンニの次に、つまりカムパネルラの前に先生に当てられました。

そして、やはりジョバンニと同じように顔が真っ赤になって、何も言えませんでした。



宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を読んだのは、確か大学2年の夏休みです。

小学校の頃に授業で習ったような気がしますが、

その頃は何もわからない頃だったので、記憶がありません。
(ぼくは、生まれてから中学校の前半までの記憶がほとんどないです)

夜、実家の自分の部屋で、このお話しを読みました。

星がキラキラしていて、気分はまさに『銀河鉄道の夜』でした。

宮沢賢治の童話を読むと、とても心が安らぎます。

きれいな文章だなあ。いいなあ。



明日は、実家に帰ります。

星がキレイだったらいいなあ。



そういえば、今、これまでの人生で一番体重が多くなりました。

77kg。腹が出ました。

ダイエットしないといけないなあ。

まあ、10kgくらいすぐに落ちます。

ダイエットは得意なんです。

でも、リバウンドはもっと得意です。

来年は、きっと80kgを超えてしまうと思います。

重いなあ。

拍手[0回]

どらめし

今週、ぼくは信州の実家に帰ります。

目的は、一つ、それは、農作業をするためだからです。

実家では、毎年、お米を作っています。

おいしいお米を作るためには、熱心な士官候補生さながらの努力が必要です。

泥の中を歩くことは、とても大変なことですが、頑張ってきます。



ここ3日間、ぼくはドラクエ5をやっています。

ドラクエで村人や王様、神父、悪人、ねこ、などと多く接して

コミュニケーション能力をつけようと思います。

という口実を作って、就活は手抜きです。

一度、実家にも帰りますし、再開は今月末からでしょうか……



ああ、もうすぐG.Wか……

拍手[0回]

筋トレと読書と瞑想

昨日は、またスクワットを100回以上やったのですが

今日は、そこまで酷い筋肉痛にはなりませんでした。

ほとんど痛くありません。

きっと、筋力がアップしたのだと思います。

この前は5日くらいは、ずっと激痛が走っていましたが……



朝起きて、すぐにテレビをつけました。

フジテレビで『ドラゴンボールKAI』というのが放送されていました。

ドラゴンボールZの再編集版。

ちょうどラディッツが出てました。

懐かしい……



お昼過ぎから読書をして、それから瞑想して……

瞑想中に意識を失っていました。

気づいたら、ケータイが鳴っていました。

電話に出たら、相手が怒鳴りだしました。

怒鳴り男との電話が済むと、ご飯を買いに出ました。



外は、すっかり暗くなっていました。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[11/23 旅人]
[11/23 hananan]
[11/05 旅人]
[11/04 hananan]
[11/03 旅人]

プロフィール

HN:
たびびと
性別:
男性
職業:
病気
趣味:
読書
自己紹介:
"たびびと"です。
病気なんです。
疲れたシャボン玉なんです。
決して壊れる事がないのです。

Copyright © 旅人の病記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]