今日は、太ももとケツがすごい筋肉痛になりました。酷く痛みます。
というのも、昨日スクワットを100回やったからです。
上半身に比べて、下半身の筋力は格段に弱いようです。
それで今日はプロテインを飲みました。
プロテインだけでは補いきれませんが、応急処置です。
午後になって読書をしようと思いましたが、色々なことが頭の中で
飛び交っていて、集中できませんでした。
しばらく椅子に腰掛けて目を閉じました。
イメージトレーニングをしたり、モラルについて瞑想したり、
それから、やっと、というか無理矢理、読書をしました。
ぼくは、自分に科した罰のように、本を数ページ読みました。
最初はなかなか読み進めることができませんが、
何度も読み直しているうちに集中しだします。
そこまでいくのに苦痛を伴います。
だから、読書は多少の忍耐が必要な娯楽または学問です。
楽しい時には、楽しいけれど、苦痛と思い始めたら、数ヶ月手をつけません。
およそ趣味とはいい難い代物ですが、履歴書の趣味の欄には
ちゃんと『読書』と書いています。
趣味といえば、格ゲーです。
格ゲーもなかなか苦しいものです。
ゲームなんだから、楽しいはずだ、と思うかもしれませんが
その辺の運要素のみのゲームとは違います。
トレーニングで頭痛になり、対人戦で胃痛になります。
そして、徹夜をして、すっかり髪の毛が抜けてしまいます。
自分が趣味と言っているものは、およそ趣味とは言えないものなのかもしれません。
(HPのプロフィールには趣味はなく、好きな物事ということで書いてありますが)
どれも苦痛がともないます。
趣味って一体なんなのでしょうか。
ぼくは、マゾヒストになってしまったのかもしれません。
いや、ぼくの周囲の物事(世の中)があまりにもサディスティックなのかもしれません。
春の匂いがしました。
そんな今日の日、また1社応募しました。
不景気だとしても、求人がないわけではない。
倍率は高いかもしれませんが、どうにもならない状況ではありません。
シュワちゃんのように変な銃の撃ち方をしたとしても、
100発撃てば、一発は当たりそうな気がします。
あとは、応募しすぎて、混乱しないようにします。
とはいっても、まだ全然応募してませんが。
(それでも、大学の就活時より応募数が多いかもれいない)
昨日、ポストを除いたら、某飲料会社から封筒が来てました。
あれ?この会社応募したっけな、と思ったら、やっぱり違いました。
この前、ハローワークに行ったときに、近くの公園でジュースを買いました。
その時に、520円で120円のジュースを買ったのですが
おつりが1円も出てこなかったのです。
(500円を入れたのは、鮮明に覚えています。間違いありません!)
それで、400円のおつりが出てきません、と自販の管理会社に電話しました。
封筒の中身は、そのことに対する詫び状だったわけです。もちろん400円も返ってきました。
ねむし
今日は、2日買い忘れていた食パンも買ってきたので安心です。
食パンにピーナッツクリームをたっぷり塗って食べるとおいしいんだ。
ぴーなっつ。