忍者ブログ

旅人の病記

自分に負けないように。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

就職活動

まずは、1社、正社員として採用してくれる会社に応募しま した。

簡単な事務作業をするところです。

なんでもSEさんやPGさんの指示で動くとのことです。

本格的にSEやるより、今のぼくには、そっちの方がいいです。

プログラムで思い悩んで一日を終わるよりはいい。

家に帰って、明日嫌だな、と思いながら寝てしまうよりは、

少しでも勉強したり、小説書いたりする時間に当てられる方がいい。

それに、一月に少しでも、実家に仕送りしたいと思っています。

生活+仕送りのためには、やっぱり正社員で働くしかないみたいです。

サービス業も考えています。

料理を作るのだって、嫌いじゃないのです。

接客だって、頑張ればできると思います。

ぼくは何でもやってみるしかないのです。

拍手[0回]

PR

後で考える

やっぱり、横浜は暖かいのかもしれない。

ぼくは、風邪を引いていたのですが、ほとんど回復しました。

月曜日から、就職活動を再開します。

昨日は、JM氏に誘われて、新宿に行きました。

久しぶりにゲームしました。

JM氏以外の人と対戦して、心臓が破裂しそうでした。

あまり、体によいものではないかもしれません。

JM氏は、とても忙しそうでした。

23時を過ぎているというのに、会社に戻っていったのです。

ぼくは、山手線に乗って帰りました。



ぼくは、悩みます。

ぼくの働く理由は、ただ生活を安定されるためだけで、やりたいことなんかないのです。

そんな人間が面接で嘘までついて、就職してよいものなのでしょうか。

そう思うと、気が引けてしまいます。

でも、きっと、就職してから、働く意義を見つける人だっている。

そう思わなければ、就職する人は多くないのかもしれません。

どこか甘えた考え方をしているのかもしれません。

でも、正直な気持ちです。

まずは、就職してから考えよう。

そう思うしかありませんね。

ぼくは、何においても、『後で考える者』なのです。

一日の終わりにその日の言動を思い出して、落ち込む人間です。

どうして、ちゃんとした言葉をかけてやれなかったのだろう。

どうして、ずっとムスッとして過ごしてしまったのだろう。

どうして、ぼんやりとしてばかりなのだろう。

寝る前にそんなことを考えて、残念に思います。

それでも、ぼくは、毎日『後で考える』のです。

拍手[0回]

うろうろ

ぼくは街をうろうろと歩き回りました。

不自然な行動をしているような気がします。

用もない店に入ったり、周りをキョロキョロしたり。

店には人が沢山いたので、苦しくなって帰ってきました。

人が沢山いるのを見て、苦しくなってしまうのは

「それは太陽のせいだ」と言い訳したかったけれど

太陽なんて出ていませんでした。

今日はなんだか、何も手につきません。

読書する気にもなれません。

ぼくは、たまにこんな状態になってしまうのです。

落ち込んだ状態とは違う、何か得体の知れないものが

ぼくの体を支配しようとするのです。

ぼくは怖い。

拍手[0回]

水槽について

実家に戻っている間、友人が「水槽を作る!」と言って、それを見守っていたのです。

見事に水槽は作られて、水草、エビ、魚、と順番に水槽に入っていきました

その体験記をエッセイコーナーに①~⑦に分けて掲載しました。

ちょっと長いですが、久しぶりに力を入れて書きました。

多分、7時間くらい続けて書いたと思います。

大学時代にゲームの動画を作ったことに次いで、長時間の作業になりました。

文章だって、作品です。作るということは、楽しいことです。

大変でも、楽しい。

こんな気持ちを仕事にも傾けたら、ぼくはきっと、うまくやれるはずです。

拍手[0回]

ハローワークのネットサービス

ハローワークのインターネットサービスを利用して、職を探しました。

SE・プログラマーは結構沢山あります。

正直なところ、前と同じ職種になるのは抵抗があります。

また同じようなことになってしまうのでは、と不安なのです。

というのは、前に一度、精神の迷子になってしまったのです。

だからと言って、ぼくにできることなんて、他にあるかどうか。

生きることって、とても難しいな。

この不況下、選り好みしている場合ではないでしょうが、

どうしてもダメなことってあります。

職種はSE・プログラマーでいいのですが、

前と同じ会社や同じグループ会社だけは避けなければなりません。

一度、辞めているのですから、同じところにはさすがに採用されないでしょう。

そもそも、なんらかの理由で退職している訳ですから、二度同じことはしたくないです。
(理由というのは、ただのワガママです)

ということに気をつけながらやるためには、企業名を一度ググッってみないといけません。

前の会社は結構な数のグループ会社を抱えていました。

今日、検索しただけでも、2社は関連している会社でした。

気をつけなければ……

できたら、月収が前より良くて、近いところで、残業が全くなく、

余計な付き合いのない、更には可愛い女の子が隣の席にいる会社がいい。

こんなことを言っていると、該当件数が0件になってしまいます。


なかなか、ぼくのようなワガママな条件を満たしてくれる会社はありません。

選り好みさえしなければ、なんだってあるんです。

しかし、ぼくの年齢が今の2倍あったとしたら、きっともっと苦しくなるでしょう。

今は若さに助けられているのです。

なんとか、若いうちに就職したいです。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[11/23 旅人]
[11/23 hananan]
[11/05 旅人]
[11/04 hananan]
[11/03 旅人]

プロフィール

HN:
たびびと
性別:
男性
職業:
病気
趣味:
読書
自己紹介:
"たびびと"です。
病気なんです。
疲れたシャボン玉なんです。
決して壊れる事がないのです。

Copyright © 旅人の病記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]